青龍山東昌寺へようこそ
青龍山東昌寺の概要
- 東昌寺は、高野山真言宗のお寺です。この寺のご本尊は、大日如来です。
- 境内には、国の重要文化財の五輪塔があります。また、逗子市指定文化財の丈六阿弥陀如来があります。
- 本堂内にある一橋観音は、子育て・虫封じ祈願に霊験あらたかであるとされています。
- 宝仙福寿祿壽尊は、湘南七福神の本尊です。正月には、沢山の人々が湘南七福神めぐりに訪れます。
- 大晦日には、23時から境内の入り口から奥まで灯明が灯され 、幻想的な雰囲気を味わうことが出来ます。
- 毎月20日の午後2時より、大師護摩供と住職による法話があります。
行事のご案内
- 12月20日(火)午後2時~
- 納めの大師さま
- お役目を終えた御札、お守りのお焚き上げ 護摩と法話
- 大晦日深更・元朝0時
- 元朝読経会(二年越しの読経会です) 今回は晨朝の護摩祈祷は中止です
- 元旦より1月10日まで 午前8時より午後5時
- 湘南七福神・寶仙福禄壽尊お開扉
- 1月20日 午後1時
- 初大師 正月の縁起物等のお焚き上げ供養とお護摩祈祷
- 2月3日 午後2時
- 節分会 ほしまつり供養